オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


最近の記事
香積寺 (1/10)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

2007年09月24日

第二十四番 烏龍茶を淹れる・・・技

中国茶芸師が烏龍茶を淹れる為の技とその理由

クローバー烏龍茶茶芸では小さい茶壷(急須)を使います。

お湯の温度は100度(水壷をアルコールランプの上で温めておきます。)
堅結型(塊の烏龍茶)の茶葉の量は4人用茶壷の1/3です。
茶葉をいれ、お湯を注いで泡を取り除き、蓋をします。
その上からお湯をかけ全体の温度を保ちます。(寒い時はさらに布に包んで保温します。)
小杯を暖め、茶壷のお茶をまず、公道杯に移し、濃度を均等にしてから小杯に分けます。

参考写真↓
水壷(中央)とアルコールランプ(右)
第二十四番 烏龍茶を淹れる・・・技

お知らせ
中国茶の香りとゆったりした時間を中国茶芸師と一緒にお楽しみいただけます。

9月26日の中国茶芸は花茶(ジャスミンティー)です。
ダウン
茶香之韻・・・中国茶芸席

同じカテゴリー(中国茶)の記事画像
第二十六番 花茶を淹れる・・・技
第二十五番 中国紅茶を淹れる・・・技
第二十三番 花茶のいただき方
第二十二番 烏龍茶のいただき方
第二十番 烏龍茶の淹れ方
第十一番 花茶(ジャスミン茶)用の茶器は?
同じカテゴリー(中国茶)の記事
 第二十九番 中国茶科学・・・私に合う中国茶 (2007-10-08 11:01)
 第二十八番 中国茶科学・・・お茶の成分 (2007-10-07 16:51)
 第二十七番 中国茶とデザート (2007-10-06 12:29)
 第二十六番 花茶を淹れる・・・技 (2007-10-02 10:47)
 第二十五番 中国紅茶を淹れる・・・技 (2007-09-30 11:37)
 第二十三番 中国緑茶を淹れる・・・技 (2007-09-24 00:02)

Posted by box at 17:02│Comments(0)中国茶
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。